2011年6月28日火曜日

ハイクロスの別の顔

ハイクロスには、色んな顔があります。
今日はある企業様のビデオパッケージ用映像の撮影にのぞんで来ました。
照明機材やフィルター等を駆使し、
商品を最高のクオリティーでお見せする、
それが今回のミッション。
出来上がった映像は、アメリカまで海を越え、
大きな展示会で上映されるといいます。

日本最高の技術で世界をあっと言わせるため、
ハイクロス精鋭隊は腕によりをかけて、撮影に挑みました。

撮影中の一こま。真剣そのものです!
 撮影も無事終わり、ホッと一息。
これから編集作業に入ります!(O)

2011年6月27日月曜日

断線!!ガビーン!!

つい先日まで地方ロケに行っていました。
一日の撮影が終わりに近づいたある時、突如同軸ケーブルの調子が悪くなり、現場でモニター出しが出来なくなるという事態に陥りました。
原因はケーブルコネクタ部分の断線でした・・・
コネクタ部分は断線し易いので、現場ではいつも丁寧に扱う事を心がけているのに・・・うーん、ショック・・

その日の晩に修理はしましたが、実は今回のロケ、ハイクロスの機材では無く別会社の機材で撮影していました。
ちゃんと機材の整備はしておいてよ、と内心思いつつも断線と修理の報告をし、無事ロケを終える事ができました。

機材の整備、当たり前のことですが、とっても重要です。
(Y)

2011年6月23日木曜日

こにしさん

今日の撮影は、
クリア代表取締役にして
現役バリバリの照明技師であるこにしさんに
照明を担当していただきました!
シャープな光と影で被写体をドラマチックに演出する
こにし流照明術にはカメラも常に触発されます。
でも実は、仕事の後の一杯!という時こそ
こにしさんの面目躍如!
ビートニク世代であった自分の文学青年時代から
時代の風とともに暴れまわった学生時代、
仕事をはじめてからのあれやこれやのエピソード・・・
と思えば、
原発に対する警句や、
スタンリーキューブリックの映画に対する熱い思いなど、
溢れ出る言葉はとどまる所を知りません。
こにしさんの語り口は人を惹き付け、時間を忘れさせます。
そして、スタッフの疲れも、
その豪快な笑いでふき飛んでしまうのです。
 でもこにしさん、飲み過ぎには十分ご注意を・・・(T)

2011年6月20日月曜日

宣伝会議!

あれやこれやの撮影の合間をぬって、
今日は先日完成したドキュメンタリー映画「天皇ごっこ」の
配給と宣伝についての打合せに行ってきました!
デザイナーさんや配給会社の方々、
そして我らが大浦信行監督と辻、
一同に会しての打合せでした。
映画は作品が出来るだけでなく、
多くの観客に見てもらって初めて完成する・・・
その当たり前のことを改めて胸に刻んで、
チラシのデザインから、キャッチコピー、
パンフレットの方向性から試写案内の方法まで、
多岐にわたる作業を一つ一つ確認して行きます。
秋の公開に向けて、いよいよ本格始動です!(T)

2011年6月16日木曜日

ハイクロス工作隊!

今日も朝からの仕事が終わり、
事務所でコーヒーでも飲んで一段落・・・
とはいかないところが、
まだまだ生まれたてのハイクロスの厳しいところです。
ひと通りの機材はしっかり揃っているのですが、
それだけでは満足出来ないのがハイクロス撮影隊。
撮影表現をより広げるために、
あれやこれやの周辺機材を自作するのです。
今日も、あらたな機器作成のために工作中。
小さな事からこつこつと。
少しでも良い映像を創造したいと思っています。
でも、腹減った・・・(T)

2011年6月13日月曜日

愉快な仲間達

先日、私たちハイクロスのメンバーと交流のある撮影部のみなさんで食事会をしました。
左から、ハイクロス代表・辻、高橋さん、財津君、満若、尾立さん、戸田さん。
写真撮影をしているのが李です。
何故か辻の目が異様に光っていますが、いつものことなのでそっとしておいて下さい。

みなさんCM、映画、TV、など様々なジャンルで活躍されている方達ばかりです。
これだけ撮影部の人間が集まると、食事そっちのけで撮影談義が盛り上がります。

カメラマンとディレクターの関係性の中で、どのように撮影を行うべきか?
若かりし頃の失敗談、如何に自分の気持ちを画に込めるか?等々。
終電間近まで話題は尽きませんでした。

みなさん、これからもよろしくお願い致します。

ちなみに、我々ハイクロスが撮影談義しか出来ないような印象ですが、そんなことはありません。
あんなことや、こんなこと、さらには恋の悩みや人生相談まで、話題は尽きません。
ご気軽にご連絡下さい。
(Y)

2011年6月10日金曜日

RAZY襲来!

今日は、とあるVTR制作のため、
照明の大久保礼司氏が事務所にいらっしゃいました。
大久保氏は、照明技師として過酷な若松組の現場も共に戦った、
いわばハイクロスの戦友です。
なんと、大久保氏は事務所移転祝いに、
かわいい招き猫をプレゼントしてくださいました!
早速、事務所の飾り棚に置かせていただきました。


とっても可愛いです!

しかし、今日来訪の目的は照明にはあらず。
実は大久保氏には、MC RAZYというもう一つの顔があるのです!
今日はナレーターとして大久保氏、否、MC RAZYをお呼びしたのです!!

早速のナレーション作業、
さすがのキモコワRAZYボイスにハイクロス一同は抱腹絶倒、
一時間ほどで素晴らしいナレーションを録ることができました。

このVTRは、6月26日、某所で上映されます。
見る事の出来た方は、ぜひ、COOLなRAZYボイスを堪能してください。
(T)

2011年6月8日水曜日

打合せの数々

代表・辻と満若が若松組から帰還して、
ハイクロスは早くも次のプロジェクトに向け、進んでいます。
撮影は現場の集中力と瞬発力、
そして企画立ち上げは水面下でしっかりプランを組み立てて慎重に。
この二つの作業を同時に進めています。
ハイクロスはまだ生まれたてほやほや、
スタッフ一同両輪をぐいぐい廻しながら
頑張って進んで行きます!(T)

2011年6月6日月曜日

若松組クランクアップ!!

先日、怒濤の若松組がついにクランクアップしました!!

が、しかし、我々撮影部には現場中に写真を撮る暇がほとんどありません。
そこで、メイキング班の木全さんに撮影していただいた現場スチールをアップします。
木全さん有難うございます。


 荒波を撮影中
 夕日の為に2時間待ち、気合いを入れて撮影


午前三時半に起床して、朝日を撮影していました。
以下は隙をみて携帯で撮ったものです。
何故かキャメラマンがスタンドインしています

先日のブログでも紹介した、台風時の撮影です。

如何でしょうか?現場の雰囲気を感じていただけましたか?
(Y)

フィルター

2011年6月1日に公開
今日は夜の海という設定で実景を撮影してきました。

夜の海、とは言っても撮影手法は様々ですが、
今回私たちはいつも使用している「ハーフNDフィルター」を使用して撮影しました。

ハイクロスではKenko・Lee社のフィルターを頻繁に使用しています。
これがとっても便利。
おまけに様々な表現手法に活用出来る優れものなんですよね。

具体的な活用法は徐々にアップする予定です。
乞うご期待!
(Y)

台風一過

2011年5月31日 に公開
皆さん、先日の台風の際は如何おすごしでしたか?(*^_^*)
我々ハイクロスは、わざわざ台風に荒れる海を撮影してきました。

撮影風景は後日アップいたします。
(Y)

録音部さん

2011年5月29日に公開
ハイクロスには、協力しくださっている制作・技術スタッフが多くいます。

今回は協力スタッフさんの中でも、ツイッターの鬼と呼ばれている録音部のネモトさんを紹介します。





いつもiphone片手に真剣な眼差しでツイートしていますが、
現場でも真剣かつ大胆なブームさばきで、私たち撮影部と息ぴったりです!

そんなネモトさん、実はコーヒーの鬼でもあるのです!!
そして、今度コーヒーミルを頂く事になりました!!
ネモトさん、ありがとうございます!!
(Y)

若松組クランクイン!!

2011年5月27日に公開
ついに若松組がクランクインしました。
初日からハードな撮影でした・・・


初日の様子は若松孝二公式ブログからどうぞ
http://www.wakamatsukoji.org/blog/
(Y)

コーヒー

2011年5月26日 に公開
うちの事務所ではよくコーヒーを飲むのですが、
いつも購入しているコーヒー豆が最近になって値段が高騰してしまいました。

なので、今日はつなぎでコンビニの安いコーヒー豆を買ってきました。
しばらくはこれで我慢。
どなたか安くて(重要)おいしいコーヒー豆知りませんか?
PRビデオも撮りますよ!!
(Y)

いよいよ・・・

2011年5月25日に公開
機材も揃い、クランクインの準備がほぼ整いました。
後は本番に向けて気合いを入れるのみ!!


ちなみに今回のメインカメラは、ハイクロスの主力カメラであるHPX3100Gです。
怒濤の若松組を共にする頼もしい相棒です。
(Y)

若松組クランクイン!!

2011年5月24日に公開
ハイクロスの次のお仕事は、4月の『三島』に続き若松孝二監督の作品です。
クランクインまでもう少し。
慌ただしく準備を進めております。

機材準備真っ最中!
撮影助手の高橋さんも奮闘しています。(Y)


ハイクロスHP

2011年5月23日 に公開
ハイクロスシネマトグラフィのHPを立ち上げました!!
これからもよろしくお願い致します